看護師の話

信用できない!!看護師向け転職業者が使うキャッチコピー5選

どうも、ろっか❄️です

今回は・・・
とりあえず真面目な話を持ってきましたww

みなさんは転職経験はありますか?
転職業者さんを使ったことはありますか?

私は何度もあります
そして、失敗の経験も多々あります🤣

転職業者さんって、我々に有益な情報をもたらすだけではありません
テキトーに話を聞いて信じきってしまうと
とんでもないブラック病院に就職させられて
心身ともに疲弊・・・なんてことになりかねません

これから転職する人も、今後考えている人も、
私の失敗談をちょっと聞いてやってくださいww
実際騙されてきましたので😱

 

看護師として働く方々にとって、転職は大きな決断です。

現場の厳しい労働環境や人間関係、
そしてキャリアの発展を考えると、
転職の選択肢を模索することも少なくありません🤔

でも、その際に利用する転職エージェントや求人サイトが
すべて信頼できるわけではありません。
特に、こーんな⏬キャッチコピーを見かけた際には注意が必要です。

今回は、看護師向け転職業者が使うことが多い、
信用してはいけないキャッチコピーを5つご紹介します。

 

あなたは、ペラッペラなキャッチコピーや釣り文句に
簡単に釣られようとしてませんか??

 

1. 「夜勤なしで高収入!」

看護師の仕事において、夜勤は高収入を得るための一つの手段です。
多くの看護師は、夜勤による手当を含めた収入で生活を支えています。
そのため、「夜勤なしで高収入」といったキャッチコピーには特に注意が必要です。

通常、夜勤がない場合、基本給はそれほど高くないのが現実です💸

このようなキャッチコピーを掲げる求人は、
実際には過酷な業務や不安定なシフトが含まれている可能性があります。

また、夜勤がないことでスタッフの負担が集中し、
結果的にストレスやバーンアウトのリスクが高まることも考えられます。

職場環境や具体的な仕事内容を確認することが不可欠です🤫

 

2. 「残業ゼロ!プライベート充実!」

「残業ゼロ」や「プライベート充実」といったフレーズは、
特に看護師として働く方々にとって魅力的に感じるかもしれません🤔

忙しい職場環境や緊急対応が求められる現場では、
残業が発生するのは避けられないことが多いです。

でも、完全に残業がないことを強調する求人は、
その実態が異なる場合があります。

例えば、スタッフの人数が不足していたり、
業務が非効率的であったりする場合、
表面的には残業が発生しないように見えても、
仕事の持ち帰りや未払い残業が暗黙のうちに求められるケースも存在します💦

また、残業がないことで給与が抑えられ、
生活の質が下がることも考えられます・・・

このような求人を見かけた場合は、
職場の実際の勤務形態や同僚の口コミを確認することが重要です。

 

3. 「人気病院で働こう!」

「人気病院」や「大病院」というフレーズも、注意が必要です!!

確かに、知名度の高い病院や評判の良い病院で働くことは、
看護師としてのキャリアにプラスになるかもしれません。

でも、転職業者がこのようなキャッチコピーを使う場合、
その病院の労働環境やスタッフに対する待遇が
実際にはどのようなものかを慎重に調査することが求められます。

フタを開ければ若年層の看護師しかおらず、
知識量も経験も不十分で医療事故ギリギリの状況で
仕事を回しているような病院もあります。

人気病院だから大病院だからといって
必ずしも働きやすい環境が整っているわけではありません🙅

特に離職率が高い病院や、過酷な労働条件を隠すために
「人気」という言葉を利用している場合もあるため、
事前に情報を集めることが必要です🗒

 

4. 「すぐに内定!急募求人多数」

「すぐに内定」や「急募」という言葉も、
求職者にとって魅力的に映るかもしれません。

看護師の仕事は、患者さんの命に関わる非常に重要な職務です。
そのため、適切なスキルと経験が求められます。

短期間で内定が出る求人や急募求人は、
しばしばその職場に何かしらの問題がある可能性を示唆しています。

例えば、スタッフの定着率が低かったり、
突然の離職者が出たために急遽補充が必要になったりすることがあります。

また、急募という状況自体が、
業務内容や職場環境に問題があることを示している場合もあります。
看護師としてのキャリアを考える際には、
急ぎすぎず、求人内容やその背景をしっかりと理解することが大切です。

急いでいるのは雇用者側、
それに釣られて不良求人に飛びつかないようにしましょう💦

 

5. 「転職するだけでお祝い金○○円!」

「入社祝い金」を強調する求人も、
一見すると魅力的に感じるかもしれません。

しかし、お祝い金という一時的な利益に目を奪われることなく、
長期的な視点でのキャリア形成を考える必要があります。

特に高額な祝い金を提示する求人には、
隠れたリスクが潜んでいる可能性があります👿

例えば、祝い金が支給される条件が非常に厳しかったり、
一定期間働かないと返金を求められることもあります。

また、職場自体に問題があり、
祝い金でスタッフを引き付ける必要があるケースも考えられます

祝い金に惹かれるのではなく、
その職場で自分が長期的に働き続けられるかどうかを
慎重に考えることが重要です🤔

 

まとめ

看護師としての転職は、慎重に行うべき重要な決断です。

特に、転職業者が使うキャッチコピーには、
表面的な魅力の裏に隠されたリスクが存在する場合があります。

今回紹介した5つのキャッチコピーは、その一例です。

転職を考える際には、これらのキャッチコピーに惑わされず、
自分にとって最適な職場を見つけるために、詳細な情報収集を行いましょう🧐

また、転職業者だけでなく、
実際にその職場で働く看護師の声や口コミを参考にすることも、
信頼できる職場選びに役立ちます。

転職は、単なる職場の変更ではなく、
自分自身のキャリアを再構築する大切なプロセスです

そのためにも、転職業者の甘い言葉に惑わされず、
現実をしっかりと見据えることが成功への鍵です✨

 

そんなこと言ってる私は、
ここ数年はindeedで仕事探してます🤣

転職業者も何社か登録していますが、
複数の転職業者にまたがって掲載されている求人は
めちゃくちゃ警戒します💦

情報収集のための登録ですね、もう信用しないワイww

それでは今日はこの辺で

-看護師の話