アレな話

人生急転落?!自分の人生を変える、「波動」のお話

どうも、ろっか❄️です

ちょっと今回は看護師の話と、
私が今勉強してる「情報空間の書き換え」ってやつを
コラボさせたような記事にしていこうと思います。

看護師として働く中で、
職場の人間関係が自分の成長
大きく影響を与えることがあります😱

特に、波動を下げる同僚や上司と接していると、
やる気やモチベーションが低下し、
キャリアの発展が阻害されることもあります。

それだけならまだしも、
将来周りから煙たがられてずーっとその部署にしがみついて
給料をムダに貪るだけの異物になるだけ

「口だけが取り柄のオツボネ」
「思考回路も異常な若き老害」
「枯れて腐った管理職」

こんな人畜有害な人間になりたい?

今回は、看護師の仕事において
あなたの成長を妨げる波動を下げる同僚・上司5選
に繋がる話になります🤔

 

ところで、
波動って聞いたことありますか?

そんな見えないものは知らねぇよww
科学を武器に戦う医療者が何言ってんた?

と思うでしょうが・・・

 

波動とは・・・

私たちの体や心、さらには周囲の物や環境が発する
エネルギーの振動を指します。

この振動は、高ければポジティブで健やかな状態を示し、
低ければネガティブな影響が強くなるとされます。

波動は感情や思考に影響を与え、
他者や環境との相互作用を通じて、
私たちの気分や健康、運勢に影響を及ぼします。

日々の生活習慣や思考、感情を通じて波動は変動し、
ポジティブな状態を保つことが重要と考えられています。

じゃぁ、この波動が上下するとどうなるのかと言うと・・・

 

波動が下がった時

ネガティブなエネルギーが支配し、
物事が思うように進まず、体調不良や疲労感が増します。

ストレスが溜まりやすくなり、
他者とのコミュニケーションが難しくなることもあります。

波動の低下は、
ネガティブな感情が強くなり、
他者に対する批判や不満が増え、対人関係が悪化することがあります。

ストレスや不安が積み重なりやすく、自己肯定感が低下することで、
心が閉じやすくなり、周囲との調和を失いやすくなるのです。

したがって、波動はその人の性格や行動、
他者との関わり方にも大きな影響を及ぼします。

 

波動が上がった時

心身にポジティブな影響が現れます。
エネルギーが高まることで、自信や活力が湧き、
物事がスムーズに進みやすくなります。

ポジティブな感情や思考が増え、
共感力や寛容さが高まり、人間関係が円滑になります。

自信や直感力も向上し、物事に対して前向きで柔軟な態度を取ることができるため、
周囲から信頼や尊敬を得やすくなります。

 

波動を上げるためには

日常生活においてポジティブな習慣を取り入れることが重要です。
以下の行動が波動を高める助けになります。

  1. 感謝の気持ちを持つ
    日常的に感謝の気持ちを意識することで、
    心が穏やかになり、ポジティブなエネルギーを引き寄せやすくなります。
    なんでも当たり前と思わず、ちょっとしたことでも
    「ありがとう」と自分から発信してみましょう

    まったく恥ずかしいことでもないですし、
    感謝の言葉1つでプライドなんて傷つきやしません😓

    むしろ感謝ができない人間の周りには
    ギスギスしたネガティブな人間達が引き寄せられて来ます

  2. 健康的な生活習慣
    バランスの良い食事、適度な運動、
    十分な睡眠を心がけることで、体のエネルギーが整い、波動が高まります。

    夜勤をしている人はなかなか難しいですが、
    日勤のみの働き方や、夜勤の回数を減らすなどなど
    考えてみてもいいかもしれません

  3. 瞑想やマインドフルネス
    心を静かにすることでストレスを減らし、
    内なるエネルギーの流れが改善されます。
    瞑想やマインドフルネスの効果はまた・・・
  4. 良い人間関係を築く
    ポジティブで支え合える人々と接することで、波動が自然に高まります。
    自分の周りの人間関係を1度よく見てみてください、
    ネガティブな人間がいるというなら人間関係を断捨離しましょう

    波動の低い人間が周りに行くと自分もモロに影響を受けますよ・・・

  5. 自然と触れ合う
    森林浴や散歩など、自然の中でリラックスする時間を持つことが、
    波動を上げる効果があります。

    登山、キャンプ、寺社巡りなどなど自然に触れる
    趣味を1つ持って続けていくのがオススメです✨

これらの日常的な行動を通じて、波動が高まり、
より健やかで前向きな生活を送ることができるでしょう。

 

スピリチュアル的に波動を上げる効果

一般論だけでなく、スピリチュアル的にもいい効果が期待できます

  1. 直感力の向上
    波動が高いと、自分の内なる声や直感が鋭くなり、
    人生の重要な決断を迷いなく行うことができるようになります。
    必要なタイミングで適切な行動を取る能力が高まります。

    もちろん、日常生活や人生の分岐点だけでなく、
    日々の仕事にも活きて来る能力ですよ✨

  2. 引き寄せの法則が働きやすくなる
    波動が高いと、自分が望むポジティブな出来事や
    人々を自然に引き寄せることができます。
    良い人間関係やチャンスが巡ってきやすくなるのです。

    人とのご縁、仕事、お金など
    引き寄せられて来るものは何かはわかりません
    でも自分にとっていいものが引き寄せられて来るなら
    悪い気はしないですよね🤗

  3. 心の平穏と幸福感の向上
    波動を高く保つことで、心が穏やかになり、ストレスや不安が減少します。
    その結果、内面的な安らぎや幸福感が強まり、
    ポジティブな気持ちで日々を過ごせます。
  4. 健康の向上
    スピリチュアルな観点では、心と体は密接に繋がっているとされています。
    波動が高まることで、心身のエネルギーが調和し、
    自然治癒力や免疫力が高まるとされています。
  5. 人間関係の改善
    高い波動を持つと、他者と共鳴しやすく、
    共感や愛のエネルギーが循環します。
    これにより、周囲との関係がスムーズになり、
    より深い信頼や絆を築けるようになります。

これらの効果によって、波動が高い状態は、
人生のあらゆる面で調和と豊かさを引き寄せる鍵となります。

 

さいごに・・・

波動に関してはだいたいこんな感じです✨
ポジティブに、健全に過ごしていこうと思えました?

波動は目には見えないけど、
あぁ・・・あいつは絶対波動低いわ・・・って
思い当たる人いたんじゃないでしょうかww

今度は自分がそうならないように
気をつけていきましょう💦

次回は宣言通り、
あなたの成長を妨げる波動を下げる同僚・上司5選
また堂々と記事にしていきます🤣

ではまた✨

-アレな話